あいまいみー 第1話「えんもたけなわ」

3分アニメです。お手軽かつ面白いですよ~
ストーリー(公式から抜粋)
漫画研究部に所属する女の子、愛、麻衣、ミイが、地球に迫る邪悪な侵略者と戦ったり、ライバルとトーナメントで闘ったり、漫画を描いたりはしないかもしれません。
うーん。カオスですねw
これは期待できそうです。
登場人物はこちら




~今回の名言~
■No.1
ミイ「甘いものとお金が欲しくて集中できないよー」
麻衣「私もー」
★じゃぁ年中集中できないじゃないか!不意打ちで笑わされたwいつかタイミング見計らって言ってみたい
~今回の教訓~
■No.1
えんもたけなわ=宴もたけなわ→宴なかばという意味
★多分生涯使わないです。そういう言葉は皆勘違いして覚えているので、鵜呑みにせず自分で調べましょう。
たけなわは決してアフリカに生息する謎の生物ではありません!
あいまいみー 1 (バンブーコミックス WIN SELECTION) 新品価格 | ![]() |

ラブライブ! 第1話「叶え!私たちの夢――」

女子高生達が学校独自のスクールアイドルグループを作り、新入生を集める物語のようです。
しかもこのアニメ、美少女総合エンタテインメントマガジン『電撃G's magazine』、音楽会社ランティス、アニメーション制作会社サンライズの三者による合同プロジェクト!
あくまでも私個人の話なんですけど、サンライズの作品って、PVだけみるといまいちそうだなぁって思うことが度々あるんですけど、いざみてみると最高に面白いんですよね。
最近だと「TIGER & BUNNY」「境界線上のホライゾン」なんかがそうでした。
でですよ。
今回はその私の大好きなサンライズが関わっているアニメということで非常に楽しみにしています!
さっそく第一話を見てきたんですけど、夢中で見入っちゃって名言をメモり忘れちゃいましたw
それで今二度目を見てきました。
これは思わぬ服兵ですよ!
感想としては、急に歌うよ!そしてモブが可愛いよ!
そして最大の魅力が、歌がかなりいい!
DL販売が始まったら絶対買います!
~今回の名言~
■No.1
エリチ「思いつきで行動しても簡単に状況は変えられないわ」
★その通りです。突っ走りそうになったらエリチの言葉を思い出して律します(´・ω・`)
■No.2
穂乃果の歌の歌詞「だって可能性感じたんだ。そうだ進め。後悔したくない、目の前に僕らの道がある!」
★文字だと良さが伝わらないですね。No.1のエリチの言葉を忘れちゃうくらいに影響を受けちゃいました。
一度聞いて欲しいです。
■No.3
未海「穂乃果はいつも強引過ぎます」
ことり「でも未海ちゃん。後悔したことある?」
★振り回されてばかりでも、良く考えたらいつも楽しくて後悔したことなんて一度も無い。あなたにもそんな人がいるんじゃないですか?
~今回の教訓~
■No.1
思い立ったら吉日!可能性を感じたら突き進め!それが後悔しない僕らの道!
![]() |
新品価格 |
八犬伝―東方八犬異聞― 第1話「境界」

↑の公式トップ画像かっこいいですね~バトルアニメかな?
獣を体内に宿した者達を利用したい者と、それを拒む者との戦いといった感じでしょうか。
キャッチフレーズの「あの時、選ばなければ生き残れなかった。」というのは、獣を体内に宿すことかな?
登場人物の能力も、獣の謎も何もわかっていないので、第二話からが楽しみです!





~今回の名言~
■No.1
あの時、俺たちは選ばなければ生き残れなかった
★私達の世界も選択の連続ですよね。選んで勝ち取りましょう!
あと、某動画で聞いた言葉「手法を選んでいては結果を選べない」が脳裏にチラつきました。
■No.2
健太「何これ?」
荘介「お守り」
健太「俺、神様なんて信じてねーぞ」
荘介「うん。神様は信じてなくても、友達の俺のことなら信じてくれるだろ?」
★これを言われちゃNOとは言えない!なんて強い言葉なんだ。応用できそうですね。
~今回の教訓~
■No.1
荘介の忠告を無視して森に入った健太は命を落としかけた。
★年上の忠告は軽々しく無視しないようにしよう。危険性を全て説明してくれるわけではないのだ。

![]() |
新品価格 |

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第13局「混戦」

ニコニコ動画に公式動画としてあがっていました。
「咲-Saki-」大好きなので見つけたときは大興奮しました(;゚∀゚)=3
漫画は見たことあるけどアニメは・・・って方は是非見てみてください。
咲は声優の力でアニメ映えする作品だと思います。
今回の話はなんと、阿知賀のレジェンドこと赤土晴絵(あかど はるえ)が大活躍!
いやーレジェンゴなんて言ってごめんなさいでした(´・ω・`)
~今回の名言~
■No.1
玄「花田さん、一番へこんでいたのに一番笑顔だった・・・」
★さすが私の中で嫁にしたら幸せになれそうなランキング1位の花田さんやで。すばらっ!
■No.2
泉「無難に華麗に店じまいかな」
★直後に放銃するんですけどねw引き際が華麗を求める姿勢は尊敬できます。
■No.3
菫「射抜いておくか」
★口に出しちゃうと痛い子ですが、自分に酔って調子あがりそうなかっこいいセリフです。
■No.4
宥「動いたっ。ターゲット・・・私だ!」
★菫が射抜こうとするタイミングを狙って逆ハント。友達と打ちながら口に出して言いたい。
■No.5
仁美「なんもかんも政治が悪い」
★麻雀であがれないのは流石に違うと思うが、これを子供に言われると悲しい。
究極の責任転嫁の名言だね。
~今回の教訓~
■No.1
レジェンゴはレジェンドだった。
★短期間で人を判断してはいけない。過去も未来も総合して判断しよう。
じゃないと責めるべき相手を間違えてします。
■No.2
★いつも笑顔な子は大切にされる(*´ω`*)すばらっ!
![]() |
咲-saki- BD-BOX (通常版) [Blu-ray] 新品価格 |

琴浦さん 第1話「琴浦さんと真鍋くん」

ウェブ漫画サイトで人気を集め、単行本の発売を経てアニメ化された実力派の作品のようです。
タイトルもそうですし、ニコ動のサムネイルもほんわかしていたので日常系のアニメだと思っていました。
いや~いい意味で予想を裏切られましたw
このアニメを簡単に説明すると、
人の心が読める超能力者の琴浦さんと、エロいことばかり考えている性格イケメン真鍋くんを中心とした日常系アニメでしょうか。
まだ1話しか見ていないけどきっと合っていると思います。
でも、そんじょそこらの日常系ではありません・・・
このサイトはレビューサイトではないので、感想を書かないって選択もありですよね。
あなたの目で確かめて見てください。
後悔させません。絶対に引き込まれます!
あと、次回予告の時に琴浦さんが超能力(メンタリズム)を披露してくれるので飛ばさないように!
私は見事に心を読まれましたΣ(´∀`;)
~今回の名言~
■No.1
真鍋「心が読めようと読めなかろうと離れる人間は勝手に離れて行く。でもな、世の中そんな奴ばかりじゃないぞ。」
★まぁそりゃそうだよね。って思ってしまいそうなセリフですが、少し考察してみましょう。
ここで使われている「離れる」の意味は、物理的にだと思います。
「琴浦さんがどんなに悲しもうと落ち込もうと、俺は決して離れないぞ。」と暗に伝えています。
一方、琴浦さんにとっての「離れる」の意味は、精神的意味合いが大きいです。
なぜそのように考えたかについての議論は避けますが、だとすれば奇妙な話です。
言葉の発信者と受信者の感じ方が食い違っているのに、それが受信者に響く最適なメッセージだったのですから。
身も蓋も無い話になってしまいますが、どの言葉が名言になるかなんて受信者次第なんですよね。
どんな陳腐な言葉でも、それに力を感じたらそれが名言です。
ただ、それで終わっては勿体無い。
名言の真価は発言者の真意を理解できた時にあるでしょう。
それが名言が金言に変わる瞬間です。
~今回の教訓~
■No.1
★メッセージはシンプルな方が伝わるけど、誤解のリスクも高まる。
理解に役立つ装飾も大切です。
■No.2
★読心術は気持ち悪いと思われやすい。
もし読心術に長けている人がいるならば、互いが幸せになれることに力を発揮しよう。
↓原作はこの4コマ漫画です
![]() |
